宮崎県のお店で着物を売りたいと思われている方は多いと思います。
買取を実施しているかどうかは一見して分からない場合も多く
いくらお客さんの立場だとしても、聞きづらいのが本音ですよね。
ここでは、私の知る限りですが、宮崎県内で着物の買取を受け付けているお店についての口コミ&店舗情報と、
宮崎県内でおすすめの着物買取業者のご紹介をしたいと思います。
宮崎県で着物買取を依頼するなら、坂上忍のCMでおなじみのバイセルという着物買取業者がおすすめです!
査定だけの依頼も気軽に出来て依頼から査定、現金買取までがとにかく早くて対応も丁寧なので、地元の着物買取業者と買取価格を比べてみる際に利用するのもおすすめです。
ちなみに私は着物を最高1着15000円でバイセルに買取してもらいました!
公式サイトから簡単に査定依頼・着物買取の相談ができますのでぜひ一度問い合わせをしてみては如何でしょうか。
目次
宮崎県で着物買取を実施しているリサイクルショップ、業者、専門店の情報と口コミ
宮崎県で着物買取を実施している店舗の情報や、独自アンケートで口コミが届いている業者に関しては口コミを掲載しています。
尚、買取を依頼する際は必ず事前連絡を入れてから依頼をして下さい。
お店によっては定休日があったり、査定員さんが居ない時間帯や曜日がありますので無駄足にならぬようご注意下さい。
リサイクルショップ 三喜
店舗名 | リサイクルショップ 三喜 |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市大工1丁目7−23 |
電話番号 | 0985-20-1317 |
営業時間 | 10時~19時 年中無休 |
特徴 | 出張買取・宅配買取実施しています。 |
宮崎市のリサイクルショップ三喜での着物買取口コミ
着物が査定できる人が見てくれました。しっかり説明してもらえました。
買取金額は自分がこのくらいかなぁと思っていた買取金額よりも安いなぁと思ったのですが
店員さんもしっかり見てくれて、対応がよかったので、不満は特にありませんでした。
着物専門買取ではなかったので、他にもたくさん色々なものを売りに来てる人がいて、また売るものがあれば来てもいいかなーと感じました。
ビッグ・リサイクル
店舗名 | ビッグ・リサイクル |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市 大字恒久908番地 |
電話番号 | 0120-998-898 |
月見のくら 宮崎店
店舗名 | 月見のくら 宮崎店 |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市 清水1丁目8-8-101 |
電話番号 | 0120-665-296 |
営業時間 | 9時~18時 |
特徴 | 出張買取・宅配買取実施しています。 |
オフハウス
全国に店舗展開している大手リサイクルショップです。
店舗名 | オフハウス 宮崎一の宮店 |
---|---|
住所 | 宮崎県宮崎市吉村町南田甲1029-1 |
電話番号 | 0985-61-1784 |
営業時間 | 10:00 ~ 20:00 |
特徴 | 出張買取・宅配買取実施しています。 |
いかがでしたでしょうか?ご自宅の近くに店舗は見つかりましたでしょうか?
相場よりも高価査定してくれる!?宮崎県でおすすめの着物買取業者は?
母や自分の思い出がつまった大切な着物・・そんな着物だからこそ、1円でも高く買取してもらいたいですよね。
着物は新しいほうが高く売れると言うのはもちろんですが・・ことに正絹の着物は傷みやすく、大事に保管をしていても色ヤケや灰汁(アク)がある日突然出る事もあります。
そうなると・・良い着物でも買取不可になる事もしばしばあります!なので着物の処分や買取は思い立ったらすぐに査定を依頼したほうが良いです。
そこで、宮崎県で着物買取してもらいたい方に私が特におすすめする買取業者はバイセル(旧:スピード買取)です。
私がバイセル(旧:スピード買取)をおすすめする理由としては・・
- 出張料・査定料・買取キャンセル料が無料なので見積もりだけの依頼も可能
- 着物の買取を得意としているため高価買取が可能
- 依頼から査定までがとにかく早く、即日~翌日には査定に来てくれる
- 着物の買取金額についての詳しい説明をしてくれる
- 対応が親切丁寧で、買取前の説明やアフターフォローも充実している
という特徴があげられます。すぐに査定に来てくれるので価値が下がる前に高値で着物を買い取ることが可能なのだそうです。
私も今まで4回ほど査定を依頼しましたが、最高で着物を1着15000円で買取して貰うことができ
他にもたくさんの着物を買取してもらって思わぬ臨時収入を得る事が出来ました!
よろしければ是非買取を依頼してみると良いですよ。お問い合わせだけでも親切に対応してもらえます。
スピード買取は、2018年7月よりサービス名をバイセルに改めました。サービス内容は特に変わることは無いとのことです。
高額査定になるかも!?相場の高い宮崎県産の着物
本場大島紬
宮崎県都城市で織られている絹織物です。
もともとは奄美大島で作られていた大島紬ですが、第二次世界大戦中に鹿児島や宮崎に移住した奄美大島の人々が移住先でも織って生産するようになり、現在に至っています。
奄美大島で生産されている大島紬は「本場奄美大島紬」と言われ、買取価格も高くなる傾向がありますが、
鹿児島産、宮崎産のものに関しては生産量も多く希少性も低いので安値で取引される事も多いのですが、
マルキ(経糸1240本に対しての絣糸の本数の単位)が大きいものに関しては
単純に使う絣糸の本数が多くなるのと、柄が細かくなるため手間が増えることもあり
生産量が低く珍しいので高値で取引される場合があります。
綾の手紬
宮崎県の綾町で織られている絹織物。染色家の秋山眞和が主催する「綾の手紬工房」にて生産されています。
綾の手紬工房では、「養蚕、糸作り、染め、織り」の工程が一環して行われています。
日本の絹の原種で皇居でも養蚕されている「小石丸」を糸に使用し
室町時代に発案された天然灰汁発行仕立て技法による藍染めや、貝紫染めなど
伝統的な技法が盛り込まれているのが大きな特徴です。
宮崎県指定伝統工芸品であり、綾町の無形文化財に指定されています。
希少価値が高く、高値で取引される可能性が極めて高いです。
薩摩絣
鹿児島県、宮崎県で織られれている木綿の絣織物です。
木綿で作られている織物ではありますが、絹糸のように細い糸を使用していて
大島紬のような細かい絣柄で作り込まれているのでしなやかで光沢があるのが特徴です。
綿の着物の中では高級品で、高価買取が期待出来る着物です。
最近のコメント