
着物と一緒に大量の名古屋帯があって困っている・・でも捨ててしまうのはもったいない!と名古屋帯の保管や処分に困っている方は多いと思います。
しかし、その名古屋帯・・実は買取が可能で次に使いたい人がいます!タダで捨ててしまうのは、あまりにも勿体ない事です。
ここでは名古屋帯についての簡単な説明と買取価格の相場、おすすめの買取業者のご紹介をしていきたいと思います。
目次
名古屋帯とは?
名古屋帯は、大正時代に考案された帯で名古屋の女学校の創始者が考案し、日常使いしていたものが後に商品化された事が名前の由来だとされています。
幅約30㎝(八寸幅)×長さ約3m60cm程度の帯で、太鼓結びの際、太鼓になる部分以外は半分の幅になっていることが特徴です。
袋帯より扱いやすく軽い名古屋帯は、袋帯よりもカジュアルな場で使用されることが多く、セミフォーマル~カジュアルな着物向きです。

名古屋帯の種類は?
名古屋帯は、仕立て前の帯の幅によって「九寸名古屋帯」と「八寸名古屋帯」の2種類に分けられます。
2つの種類はそれぞれ次のような特徴があります。
九寸名古屋帯 | 八寸名古屋帯 | |
仕立て前の帯幅 | 約35cm | 約30cm |
帯芯 | あり | なし |
仕立て方 | 名古屋仕立て | 松葉仕立て |
デザイン | さまざまな色柄が施された多彩な帯地で作られる | 粋な着こなしができる。フォーマルな場に用いられる |
「名古屋仕立て」と「松葉仕立て」
名古屋仕立て…お太鼓以外の幅を半分にする仕立て方。折ってある部分が長くて結びやすい一方、形が特徴的なので畳みにくいです。
松葉仕立て…手先の幅だけ半分にする仕立て方。手先が半分に折ってあるので着付けしやすいといわれます。

名古屋帯の買取相場は?
次に、よく買取されている名古屋帯の種類やその価格帯を大雑把ですがまとめてみました。
保存状態や仕立てられてからの年数などで値段が左右しますが、実際は、それ以上の金額がつく事もあればそれ以下になることもあります。あくまでも目安として参考にして下さい。
買取金額の相場 | 名古屋帯の種類、特徴など |
---|---|
10,000円~ | 人間国宝、伝統工芸師、有名作家が制作を手がけたもの |
5,000円~ | 紬の帯、有名織元で作られた帯(龍村美術織物など) |
1,000円~ | 博多織、つづれ織り、動物が描かれた帯など |
300円~ | ノーブランド品や無名作家の帯。折りシワがついている帯など |
名古屋帯を買い取ってくれるところって?
実際に名古屋帯の買取を行っているのは次のような業者です。
名古屋帯の買取が可能な業者
- リサイクルショップ
- 古着屋
- フリーマーケットやオークション
- 着物買取専門業者
リサイクルショップ
家の近くにもリサイクルショップがある人も多いのではないでしょうか。
リサイクルショップは店舗数も多いので、一番手軽で行きやすい場所かもしれません。
また、帯の買取を行っている店舗に直接品物を持ち込めば、その場で買取額を出しもらえます。
帯や着物だけでなく、洋服や家電、食器などさまざまな物の買取を行っていますが、すべての店舗で帯の買取を行っているわけではなく、着物専門の査定員がいないため、名古屋帯の価値を正しく査定してもらえない可能性があります。
古着屋
アンティークの着物や帯は人気があり、古着屋でも買い取ってもらえる可能性はあります。
ただ、自分で持ち込む必要があるため、手間がかかります。
また、着物専門業者ではないため、見た目の美しさ・豪華さだけで判断され、名古屋帯の価値を正しく査定してもらえない可能性もあります。
フリーマーケットやオークション
業者ではありませんが、最近人気のフリマアプリやネットオークションを使って、自分で名古屋帯を売買することも可能です。
自宅にいながら売買できるので、とても便利ですが、帯や着物はあまり需要がないため、フリーマーケットやオークションで売れる可能性は高いとはいえないでしょう。
自分で価格を設定できるという利点があり、売れれば、思わぬ高収入が得られるかもしれませんが、品物の状態によっては、業者に買い取ってもらう以上に細かくチェックして販売しないと、あとからクレームがくる恐れもあります。
着物買取専門業者
着物買取専門業者は、国内はもちろん海外にも販路があるので、リサイクルショップなどに比べると、需要が見込まれ、その分買取価格も高くなります。
また、店舗買取だけでなく、宅配買取、出張買取も行っていて、出張買取を依頼すると、着物専門の査定員が自宅まで来て和装小物の査定してくれます。
訪問や査定に関わる費用はかかりませんし、家にいながら、査定してもらえ、査定額に納得したら、その場で買取額を受け取ることもできます。
もちろん、納得がいかない場合は、キャンセルも可能です。
相手はプロの査定員ですから、オークションやフリマプリなどの個人間売買のようにクレームを受けるリスクもありません。
名古屋帯と一緒に着物や和装小物を査定してもらうことが可能ですし、家にいながら、安心して和装小物を売りたいと思っている方は、着物専門の買取業者の出張買取がおすすめです。

名古屋帯をフリマアプリで売らないほうがいい理由は?
さきほど説明したとおり、名古屋帯は、リサイクルショップや古着屋、フリマアプリなどでも売ることができます。
ただ、フリーマーケットで売ることはおすすめできません。
その理由は次のとおりです
フリマアプリをおすすめできない理由
- あまり需要がないため買い手がつかない可能性が高い
- 名古屋帯の価値を正しく判断してもらえず、売値が安くなる
- 帯の状態によっては、クレームなどを受けやすく、それらのクレームに自分で対応する必要がある

名古屋帯を高値で買い取ってもらうためのポイントは?
では、名古屋帯をできるだけ高い値段で買い取ってもらうためにはどうしたらよいのでしょうか?
次にそのポイントを紹介しましょう。
状態がよい
名古屋帯に限らず、すべての物にいえることですが、買取を希望する場合は、本体の状態は重要なポイントです。
シミや汚れ、カビなどがあると査定額が下がってしまうため、保管するときは、きれいにたたみ湿気を避けて保管しましょう。
名古屋帯は、未使用品はもちろん、手入れが行き届いた状態のよいものは査定額が上がる可能性があります。
クリーニングはしない
名古屋帯は汚れなどがない状態のよいものの方が高い査定額がつく可能性があります。
でも、査定前のクリーニングはなるべく避けた方が無難です。
その理由は、帯のクリーニングには専門の知識や技術が必要で、クリーニングをすることで、逆に帯を傷めてしまう可能性があるからです。
すぐに落ちる軽い汚れを払うのはOKですが、クリーニングには出さずにそのままの状態で査定に出すのがおすすめです。

ブランドを確認し証紙と一緒に査定に出す
名古屋帯の査定相場のところでも紹介しましたが、同じ名古屋帯でも、有名作家や伝統工芸品や有名産地ものは、高額査定がつく可能性が高いです。
そのため、査定に出す名古屋帯のブランドや品質などをしっかり確認し、落款があるか、証紙があるかなどを確認しておきましょう。
証紙は名古屋帯の品質を証明してくれるため、買取査定ではとても重要です。
証紙だけでなく作家や織元が確認できる証明書など、購入した時の付属品があれば、帯と一緒に出すと良いでしょう。
着物や小物とセットで査定に出す
名古屋帯を査定する際、着物や帯締め、帯揚げなどの和装小物などと一緒に買取に出すことで、買取価格が上がる可能性があります。
着物と帯はセットで用意するケースが多いため、セットの方が需要が多く、買取業者も買取がしやすくなるのです。

名古屋帯を買取査定してもらうならココ!
最後に、名古屋帯を買取査定依頼するのにおすすめの業者を紹介しましょう。
バイセル
家でもてあましている名古屋帯、適正な価格で、少しでも高く買取してもらいたいですよね。
最初におすすめするのは、バイセルです。
バイセルは着物や帯、和装小物の買取実績が多く、着物専門の査定員がいるので安心して査定を任せられます。
私がバイセルをおすすめする理由としては・・
- 出張料・査定料・買取キャンセル料が無料なので見積もりだけの依頼も可能
- 着物の買取を得意としているため、和装小物も買取が可能
- 依頼から査定までが早い
- 買取金額についての詳しい説明をしてくれる
- 対応が親切丁寧で、買取前の説明やアフターフォローも充実している
という特徴があげられます。
バイセルで、私はこれまで小物を含め、たくさんの着物を買取してもらって思わぬ臨時収入を得る事が出来ました!
よろしければ是非買取を依頼してみると良いですよ。お問い合わせだけでも親切に対応してもらえます。
バイセルに査定依頼をした人の口コミ
50代女性
家の大掃除をしていたら昔祖母が使用していた着物がたくさん出てきたので、買取をお願いしました。
買取の流れは、商品を宅配で送って査定が済んだら電話で査定額などの連絡が来てそれに同意したら代金が振り込まれるという感じです。
査定がとても早く、商品の送付から代金の振り込みまで3日ほどでした。査定の内容を詳しく聞くことが出来たのには好感が持てました。
着物に関する知識が皆無な私なので詳しい事は分かりませんでしたが、やはり古いデザインの物は高く買い取る事は難しいというお話でした。
素人目には一見煌びやかで高級そうな着物でも、買取は数千円というものもありました。
結局着物を6点、帯を8点買取してただき、合計金額は12万円弱でした。数十万円ほどで買取出来るんじゃないかと思っていたので少しガッカリな査定でしたが、どのみち処分する物だったので買取していただいただけで概ね満足でした。
帯だけでも数千円?で買取したいただけるので、皆さんも家の中を探してみてはいかがでしょうか?
40代女性
査定員さんの対応がとても良かった!よくわからないから色々見てもらったら貴重品を見つけてもらって嬉しかったよ~、実家も整理しに行くから是非また同じ査定員さんに頼みたいです!
福ちゃん
2つ目におすすめするのは「福ちゃん」です。
福ちゃんも着物の買取実績が多く、帯の買取にも力を入れていて、HPにも名古屋帯の買取実績が数多く紹介されています。
買取が初めてでも、「買取品目」「買取方法」「サービスの特徴」などが動画で分かりやすく紹介されていて、安心して買取依頼ができます。
また、買取方法は、店頭、出張、宅配の3種類から選ぶことができ、店舗も仙台から福岡まで11店舗あります。
査定を依頼するにあたっては、個人情報の取り扱いも気になると思いますが、「福ちゃん」は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会から、個人情報保護の保護、管理状態において適切であるとうる「プライバシーマーク」を取得しているので、その点でも安心です。
福ちゃんに査定依頼をした人の口コミ
50代女性
祖母の着物を買取してもらいました。有名な作家の着物や帯があったようで、考えていた以上の買取価格となり驚きました。
祖母が大切にしていた着物だったので、手袋をして着物を丁寧に扱っていたのも非常に好印象でした。買取をお願いして良かったと思いました。
60代女性
着物買取で、来て頂きました。最初の対応のコールセンターの人を始め、親切で、とても満足でした。
母が亡くなって整理をする事に始めは抵抗がありましたが今ではよかったと、思い。姉と妹を紹介する事にしました。また改めてご利用させて頂きたいと思いました。
買取プレミアム
「買取プレミアム」は2001年に設立された、20年の実績がある総合買取業者です。
出張買取・宅配買取・持込買取の3つの買取方法から選ぶことができ、日本全国で買取サービスを受けることができます。
HPには、買取の査定対象になる着物の種類と買取相場について紹介されているので、査定依頼をする前に、ある程度自分で判断することもできますし、買取実績が豊富に紹介されているので、参考になります。
また、名古屋帯も含め、帯に関する詳しいコラムが紹介されているので、安心して査定を任せることができるでしょう。
また、買取商品の一部返品に関する相談や、査定員に関する要望などを連絡することができる「お客様相談室」があるのも、利用者に寄り添う会社の姿勢の現れといえるでしょう。
買取プレミアムに査定依頼をした人の口コミ
60代女性
しっかり説明していただき会話がきちんとできたこと、安心できました。
初めてのことでしたが一からきちんと説明していただいて、それだけでなくアドバイスもいただいてよかったと思いました。
50代女性
私が着物を20着とエルメスのバッグなどを買い取ってもらいました。女性査定員さんをお願いできるところに安心感をもてました。
また、出張買取ということもあり、隙間時間の有効活用にもなりました。
他の着物買取をやっている業者さんにも査定をしてもらいましたが、ここが一番高値をつけてくれたので買取をお願いしました。
また、貴金属も買い取ってもらえたので部屋が少しスッキリしました!